射手矢さんちの泉州たまねぎドレッシングの最近のブログ記事
前の場所での横綱昇進に続いて、2場所連続優勝おめでとうございます。
連勝が続いていた13日目には肩を痛めつつ、それでも土俵に立ちつづける姿には多くの方が感動されたと思います。
そんな大阪場所ですが、優勝した力士に贈られる「大阪府知事賞」の副賞に射手矢農園も協力をさせていただき、「射手矢さんちの泉州たまねぎドレッシング(240本)」を稀勢の里が所属する田子ノ浦部屋へお届けすることになりました。
大阪府/報道発表資料/大相撲三月場所(大阪場所)千秋楽で知事が幕内優勝力士へ大阪府知事賞を贈呈します
射手矢さんちの泉州たまねぎドレッシング 500ml - 長左エ門(ちょうざえもん) 射手矢農園 オンラインストア
射手矢農園の若い衆もサラダだけでなくどんぶりに盛った卵かけごはんなどいろんなものに、たっぷり使うのでお相撲さんがどんな使い方をするのか、はたまた240本で足りるのか興味津々です。
改めて、稀勢の里関優勝おめでとうございます。
こんにちは
ありがたいことに、土曜日から催事で大阪タカシマヤへ来ています。
さまざまな方に声をかけていただき、本当にいろいろいな場所で販売をさせていただくなかで、
お客さまからいろいろなご意見をいただきました。
そんな中で今回から新しい仲間が加わりました。
射手矢さんちの泉州たまねぎドレッシングのミニサイズと、中身はおなじですが装いをあらたに射手矢さんちの泉州たまねぎスープも新しくなりました。
もちろん、いままでの500mlと200mlのボトルも継続して販売しています。
実物がみたいよって方はぜひ大阪タカシマヤの食品サービスカウンター前までお越しください。
昨日からはじまった「大阪うまいもんフェア」も盛況で多くのお客様、しかも以前に購入いただいた方にきていただき、とてもうれしいですね。
なかなかスーパーなんかの普通の売り場ではお目にかかれない特大泉州たまねぎと一緒に、射手矢農園で作ったお米をぴっかぴかに精米したての状態でご用意しています。
そういえば、今日はekimoなんばがオープンするのでちょっとekimoなんばに行こうかなと思っている、そこのあなた!ぜひ、大阪タカシマヤにも足を運んでください。
場所はekimoなんばのサウスエリアを少し南にいった地下食料品売り場ですよ。
30日まで江坂の東急ハンズ、1Fで「大阪ミュージアムショップ」の売り場が展開されています。
もちろん、大阪ミュージアムショップに参加しているいろんな方の商品と一緒に射手矢農園の泉州たまねぎドレッシングとスープも置いてますのでお近くの方はぜひ立ち寄ってみてくださいね。
それにしても、東急ハンズってわくわくしてしますね。
泉州たまねぎの収穫と田植えの最盛期で忙しくて店頭に立てないですが、射手矢農園の射手矢さんちシリーズが出品している大阪ミュージアムショップが阪急梅田駅のエキナカでオープンしています。
大阪ミュージアムショップの参加企業の魅力的な商品がたくさんあり、射手矢農園からも射手矢さんちの泉州たまねぎドレッシング、スープを出品させていただいています。
阪急梅田駅の改札を入ってすぐ、ホームからは階段から降りて改札に向かうまでにあるので、阪急梅田駅を利用される方はちょっとよっててみてくださいね。
射手矢さんちシリーズのドレッシングとスープが大阪ミュージアムショップで販売が開始されました。
販売に先駆けて、展示会をおこなっていただきました。
その中にはほんとにいいものおいしいものが大阪にあるんだなってびっくりです。
おおさかの知っている人は知っているけどまだ知らない人も多い特産品やおいしいものがそろっているので、ちょっと興味があるなーって人はぜひ覗いてみてくださいね。