大阪タカシマヤでの催事もあと少し、火曜日までです。
お客様からこんな食べ方しているよ、というのを教えてもらうことがあるので今日はそのひとつをご紹介します。
最近では関西でも納豆を食べられる方が増えてきているそうですが、刻んだ生の泉州たまねぎと納豆をあわせると、おいしいというのを教えてもらいました。
泉州たまねぎの食感と水分が多いという泉州たまねぎの特徴が納豆をさっぱりと仕上げてくれるので、納豆好きの人もいつもと違った味わいが楽しめると思います。
今週末は母の日ですね。
日頃の感謝を伝えるのにプチギフト、なんていかがでしょう?
射手矢農園では大阪タカシマヤの催事にお越しいただいた方でご希望の方には簡単なラッピングをした、ドレッシングとスープのセットをご用意しています。
お母さん、よろこんでくれるかも!
ゴールデンウィークでバーベキューに行かれた方も多いと思いますが、次 のバーベキューでは泉州たまねぎのステーキなんてどうでしょう?
弱火でじっくり、焼き目がきになるけどじっとがまんして透明感がでてくるまで待っていると、甘い泉州たまねぎのステーキができあがります。
焼き目が付いているか頻繁に確認しているとばらけてしまうので、きれいに焼き上げたいときには串をさしつつ、弱火でじっとがまんです。 お肉にも合う、泉州たまねぎドレッシングを仕上げにかけるのもおすすめです。
今年も大阪タカシマヤで催事販売をさせていただきます。
大阪タカシマヤ地下1階で5月9日から15日までの1週間。 ぴっかぴかの泉州たまねぎをご用意していますので、ぜひ足を運んでください。